あ~れ~
様子がおかしいぞ!
大丈夫か?
太陽電池水耕栽培~
トマトの葉っぱをよく見ると・・・・
あれま!
しおれきっている!
これではいくら水がいらない
トマトはいえ・・・
再起不可能では・・・
2008/07/31
チーム-6%!・・・・枯れてしもた~♪
2008/07/30
ルッコラ栽培・・・・発芽♪
金曜日にロックウールに
種をまいたルッコラが・・・・
発芽しました! パチパチパチ♪
栽培方法は↓で~す!
http://kerokero1.blogspot.com/2008/07/blog-post_25.html
2008/07/29
チーム-6%!・・・・トマトを収穫~♪
2008/07/25
ロックウールで・・・・・えだまめ栽培♪
ロックウールで・・・・ルッコラ栽培♪
ロックウールで
ルッコラ栽培は成功しているけど・・・・
(↓参照)
http://kerokero1.blogspot.com/2008/05/blog-post_07.html
ハイドロコーンみたいに・・・
底に穴が開いてない容器で
水をためながら・・・
そだててみよう~♪
100均で買った容器に
ロックウールを入れて・・・・
ハイドロコーン用の
水レベル計をさしました
2008/07/24
チーム-6%!・・・・ソーラー水耕栽培♪
えだまめは
窓際では育たないみたいです・・・
光が不足しているみたいで
なんでかひょろひょろ育ってます
このまま育てたら
どうなるんだろう?
エアロガーデンもそうだけど・・・
ちかごろスランプで
失敗ばかり・・・とほほ・・・
こちらはうまく育っている
四季なりイチゴ♪
えだまめと同じく
太陽電池+少量培地ドリップ栽培
で育ててま~す!
ちいさな赤い
イチゴがなってきた~♪
2・3日前に食べてみたけど・・・・
ん~
これって野いちごの味!
独特な味でした~
バジルの種もまいたけど
元気に育っているようです
エアロガーデンは培地が何にもないので
失敗するけど・・・
培地があれば
液肥の管理もしない・・
固形肥料+水耕栽培=いい加減な水耕栽培で
大体の植物は育つようで~す!
装置の作り方は↓を参照してね♪
http://kerokero1.blogspot.com/2008/05/blog-post.html
インサイト亀吉号!・・・・・・ひさびさの40km/L♪
2008/07/23
芽が出なかった・・・・・・めげずに5度目のチャレンジ♪
2008/07/18
恵比寿屋 知之進・・・・大事な玉が大きくなった♪
【悪代官】越後屋~!数日前、目安箱に手紙が入っておって、
このままでは恵比寿屋の玉が大きくなりすぎて落ちるのではないか?
と、書いてあったが、大丈夫か?
【越後屋】はっ!ど~れ 恵比寿屋の大事な玉をさぐってみましょう・・・
【恵比寿屋 知之進】やめろ~! この~へんたい越後屋~ 人の大事な玉を・・・さわるな~!
【越後屋】ちょっとは大きくなったようです・・・代官さま
【代官】先日、地面にすれて 泣きさけんでいたもうひとつの玉はいかがじゃ!
インサイト亀吉号!・・・・・・満タン♪
2008/07/17
枯れてしもた・・・・めげずに4度目チャレンジ♪
登録:
コメント (Atom)